Salon de Phytotherapy
アロマとハーブを学ぶ会
植物の力で元気に、きれいになる
講座内容
季節に沿ったテーマで、日々の暮らしの中で役立つアロマやハーブの取り入れ方をお伝えします。
毎月、手軽にできるクラフトや実習を楽しみながら、植物療法の役立て方を一緒に身につけていきましょう。
※本講座は、別途教材キット(税込3,200円)の購入が必須です。
こんな方におすすめ
- アロマやハーブの力を借りて、不調を和らげたり、健康的な美しさを目指したい人
- 日常生活に活かせるフィトテラピー(植物療法)の知識を身につけたい人
- 自然の恵みや、心地よい暮らしを大切にしたい人
カリキュラム
5月/美肌づくり
精油:パルマローザ、プチグレン、パチュリ
ハーブ:ローズヒップ、ヒース、ローズ
実習:美肌に導くフェイシャルソープづくり
6月/梅雨を健やかに
精油:ペパーミント、グレープフルーツ、ジュニパー
ハーブ:レモングラス、レモンバーベナ、ハトムギ
実習:浄化のためのアロマミストづくり&セルフ耳マッサージ
7月/夏バテ対策
精油:ラベンダー・スーパー(ラバンジン)、ライム、ヒノキ
ハーブ:ハイビスカス、ルイボス、マテ
実習:ハイビスカスビネガーづくり
講座日程 | 5/8、6/5、7/3 (日) 10:30〜12:00 ※状況により、終了時間が若干延びることがございます。 |
月会費 | 4,400円(税込) ※クレジットカード払いの場合は、月額課金・自動更新です。最低3か月のご加入が必要となります。 ※コンビニ決済、PayPay支払いの場合は、3か月分一括決済(4,400円×3か月=13,200円)となります。 |
教材費 ※初回のみ | 3,200円(税込・送料込み) ※実習用の基本の教材キットをご自宅にお届けします。 <セット内容> ・パルマローザ精油 0.5ml(プラナロム社) ・石けん素地 100g ・有機ヒース 10g(生活の木) ・有機ハイビスカス 24g(生活の木) ・クレイ 10g(アロマフランスのカオリン、イエローイライトのオリジナルブレンド) ・ミニスポイト ・ガラス製スプレー容器 30ml ・お楽しみ試飲用ハーブティー 3回分 ・オリジナルラベルシール ※内容は一部変更になる可能性があります。 |
ご自宅でご用意いただくもの | 無水エタノール、りんご酢、お湯、ジッパー袋、ビーカー、はかり、計量スプーンなど (詳しくは、講座開催前にご案内いたします) |
※お申込締め切り:4月10日(日)
担当講師

小田 ゆき Yuki Oda
Éclat Holistic School代表
アロマとメディカルハーブのスペシャリスト。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧な講座に定評がある。Webマガジン「AROMA LIFESTYLE」を主宰するほか、2019年7月より始めたYouTubeチャンネルは、クオリティの高い動画とわかりやすい語り口で、チャンネル登録者は1.5万人を超える。雑誌・Webでのコラム監修など、メディア掲載も多数。プライベートでは1児の母。
注意事項
- Zoomを利用したオンライン講座です。
- 当日オンタイムで参加できない方のために一定期間アーカイブ動画を配信します。
- アーカイブ配信期間は、最終回終了から約3週間程度です。
- 会費は前払い制です。
- クレジットカード払いの場合、退会のお申し出をいただかない限り毎月自動課金されます。 また、最低3か月のご加入が必要となります。
- コンビニ決済の場合は、3か月分一括決済(4,400円×3か月=13,200円)となります。
Member’s Voice -受講生の声-
「アロマとハーブを学ぶ会」にご参加いただいている受講生のお声・感想をご紹介します。
精油とハーブと実習、3種の内容がとてもお得感あって毎回楽しみです。
ゆきさんのお人柄と優しい声に癒されながら、わかりやすい講座で、参加して本当によかった。
オンラインサロンでの月1のワークショップも大好きでしたが、この講座ではアロマとハーブを同時に学べることがすごく魅力的だなと感じました。
アロマとハーブ両方を学ばれたゆきさんだからこそ出来る素敵な講座だと思います。皆さんと一緒に同じハーブティーを飲みながら香りを共有できるのも嬉しいです。
※お申込締め切り:4月10日(日)